火3専門フランス語

最終回

今日は、まず、先週実施した期末試験の答案コピーを返却し、実力問題の解説をしてから、テキストの残り二章、補遺の3(過激化する少年犯罪)と補遺の4(ボーヴォワール橋)を読み、最後に、授業評価アンケートに答えていただいて、すべて無事終了となりま…

期末試験実施

今日は、予定通り、期末試験を実施しました。教科書から20点、実力問題が15点。教科書のほうは、重要構文を復習してあれば、すぐに出来る問題だったはず。実力問題は、少し前(秋ごろ)のル・モンド電子版から、日本特派員による記事(バイオエタノール用の…

今日は、第20課(心のレストラン)、補遺1(ラスコーの壁画の保存)、補遺2(フランストヨタの好成績)、三つ分、淡々と読み終えました。観光客用に複製された「ラスコー2」が、本物ではないとしても高い評価を得ている、という話、また、トヨタのヴィッツが…

お久しぶり。年が明け、授業再開です。今日は、第17課(ビストロノミー)の残りを片づけた後、第18課(ワイン消費量の低下と酒酔い運転の罰則強化の関連の話)と第19課(Bourgeois-Bohemes=Bobosの政治的立場の話)を読み終えました。今日は少々脱線してしま…

今日は、第15課(顔面移植)と第16課(フランソワ・オゾン)を全部読み、さらに第17課に入って、p.68の7行目まで、読み終えました。「名詞複数形の前に形容詞複数形が出ると複数不定冠詞のdesはdeになる」という規則の具体例が四つくらい続けて出てきました…

今日は、第12課(数独)、第13課(先生と学生のいたちごっこ)、第14課(ゴシックファッションの若者たち)を全部、読みました。さすがに、ちょっと疲れたかもしれませんが、量に触れるのも練習のうちですので、ここは我慢です。第13課に出てきた動詞「コピ…

今日は、まず、先週実施した中間テストの答案コピーを皆さんに返却し、軽く解説をしておきました。常識的な論理というものを、いつも、どこかで意識しておいたほうがよいというのは、対象が外国語の文章読解であれ、日本語の文章読解であれ、その他様々な理…

中間試験実施

今日は、予定通り、中間試験を実施しました。全般に量が多かったかもしれませんが、学力確認のためです。教科書からの出題は、重要構文を中心に、なるべく多くの文章を訳してもらう形としました。訳文そのものは出来ていても、下線部に正しい語が記入出来て…

今日はディクテはやらず、第7課の残りを片づけ(条件法のニュアンスをしっかりつかんでください)、第8課(週35時間労働)と第9課(昼寝のススメ)を予定通りすべて読み終えました。いよいよ来週は中間試験です。教科書からの出題範囲は第1課から第9課まで(…

ディクテ(第5課第3段落)のあと、前回の続き、第6課を読み終え、第7課p.28の4行目まで読みました。代名詞のilやelleが出てきたときは、それが何を受ける代名詞なのか、はっきりとさせる癖をつけましょう。第7課の解説をしながら、巻末参考資料のフランスの…

今日は、まずディクテ(p.16の第二段落)をやってから、第5課(モナコという国)を読みました。3行目で「殿下」を表す言葉「ソン・ナルテス・セレニッシーム」というのがありましたが、Serenissimeはイタリア語のsereno(「穏やかな」の意)の最上級です。こ…

今日は、まず恒例のディクテ(p.11の第一パラグラフ)を行ってから、第3課(レンタサイクルの話)の残りをさくさくと終えました。数量を示して、すぐにdeでつなぐ言い方が、何度も出てきます。是非、慣れて、使えるようにしてください。続けて、第4課(サン…

今日は、まず前回やった第1課の一部分についてディクテ(聞いて書く練習)をやってみました。今後は授業の初めの10分間をディクテに当てます。ディクテは、構文と語彙の知識を定着させる点で、とても有効な方法です。今回は抜き打ちでしたので、十分に書けて…

開講しました

今日は、まず今後の授業予定と成績評価の方法、具体的な授業の進め方などを説明し、皆さんに、フランス語の学力の自己評価とこの授業を受講するに当たっての目標をミニットペーパーに書いていただきました。全学教育の展開フランス語IやIIよりは質的にも量的…