2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は、予定通り、中間テストを行いました。日本語訳はおおむねよくできています。動詞の活用形は発音を繰り返すと共にたくさん筆記練習をして覚えるのが実力への近道です。答案回収後、解説をひととおりしてから、テキストの第3課に入り、p.10の14行目まで…

今日は、ヴァレリー『レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説』の本文テクストに入り、第二段落の終わり近く、p.121の6行目まで、読みました。私たちの想像力と理解力を目いっぱい発揮しながら対象の精神を思い描く作業が、結局は、私たち自身の想像力と理解力の…

今日は、p.10の上から8行目まで、読みました。ついに、黄金仮面の王は自身の素顔の秘密を知ってしまいます。p.9の下から6行目に至る一段落分は、真実を知ってしまった王が茫然としている様子を、背景描写によって、逆に浮き彫りにしているように思われます。…

今日は、第2課の本文の残りを読み、練習問題を全部片づけました。語彙を増やすために、動詞から名詞へ、名詞から動詞へ、往復変換できるように、普段から練習しておきましょう。transporterの名詞形はtransportです。transportationというフランス語の名詞は…

今日は、ジャルティによる解説の終わり、p.118の6行目まで、読みました。マラルメの感想の文章が感動的でしたね。導入の解説に少々時間を費やしましたが、本文に入る前に、テクストをめぐる重要な基礎知識に触れることで、ウォーミングアップがしっかりでき…

今日は、『黄金仮面の王』のテクストp.8の13行目まで、読みました。黄金仮面の王は、盲目のヒジリの不吉な言葉に不安を感じつつ、自分の素顔を確かめたいと思って、鏡がひとつもない王宮を抜け出します。森にたどり着いた王は木の枝を折りますが、その、折っ…

今日は、第2課の続き、p.7の下から7行目まで、読みました。日本に進出しているフランス企業の紹介です。〈on trouve〜〉と〈il y a〜〉はほとんど入れ替え可能でしたね。途中、Thalesの防衛分野(軍事エレクトロニクス)を紹介した動画を見ました。このほか…

今日は、p.114の『序説』見取り図について、ジャルティによって依拠されているジャラの論文にさかのぼって、やや詳しく見てみました。「規則的な組み合わせ」について論じられている『序説』第20段落〜第33段落を、ジャラは、論説全体のなかで「中央の転回点…

今日は、まず宿題の答え合わせをゆっくりと行いました。絶版となった参考書『実習フランス語教程』(白水社、初版1980年)の練習問題には文学作品からの抜粋も多くみられるようで、一文一文それ自体にかなりのオーラが感じられますね。また、機会があれば、…

今日は、第1課の練習問題の4番と5番を片づけてから、第2課の本文に入り、テキストp.6の5行目まで、読みました。○か×かを問う問題では、時に判断に迷うものがありますね。5番の2などは、あっさり考えれば×かもしれませんが、その後の文脈を拾って考えれば○も…