火4基礎フランス語

最終回の今日は、前回実施した筆記試験を返却してから、フレンチポップスの有名な曲として、まず、クロード・フランソワの「いつものように」を聞き、歌詞の意味を丁寧にたどりました。参考までに、この曲が大西洋を渡って、倦怠期の若いカップルの日常風景…

今日は、予定通り、筆記試験(小テスト)を実施しました。単純未来、接続法、条件法現在、それぞれ動詞を活用させる問題でした。語幹と語尾については何度もくりかえし本質論を説明し、練習問題もたくさんこなしましたので、全般的に出来はよいです。来週返…

今日は、条件法現在の活用形について、単純未来語幹+半過去語尾という本質を再確認しながら、教科書の練習問題と別冊練習問題集のほとんどの問題を片づけました。繰り返し練習するうちに、単純未来形と条件法現在形の語幹共通性&語尾のアヴォワールの現在と…

今日は、接続法の補足説明を行い、接続法の語幹について詳しく観察したのち、教科書の最終章である第12章条件法現在を学びました。条件法現在では動詞の語幹が単純未来形と同じ不定詞であること、語尾がアヴォワールの半過去からavを除いたかたちであること…

今日は、第11課接続法について、まず法(叙法)の概念を説明し、続いて接続法現在形の作り方を説明し、規則的語幹と不規則語幹の接続法現在について説明しました。接続法現在の語幹は、直説法現在三人称複数から語尾のentを除いたものが基本形です。しかし重…

今日は、単純未来形の不規則語幹について復習し、別冊練習問題集やクリック・ル・フランセでたくさん練習をしました。不規則語幹は数はそれほど多くありませんので、ひたすら練習して覚えこむことが大切です。日常会話の中では、近い未来のことや計画・意思…

今日は、先週実施した小テストの答案を返却してから、半過去の宿題を片づけ、第10課単純未来に入り、語幹についてゆっくりと説明しました。基本は不定詞プラスavoirの現在(avを除いた残り)です。半過去の語幹が非常に規則的だったのに比べると、単純未来形…

今日は、予定通り、小テスト(筆記試験)を行いました。平均するとよくできているようです。解説・答え合わせのあと、半過去について、説明を終え、練習問題をすべて片づけました。次回は宿題をこなしてから、第10課に入ります。引き続き、予習をどうぞよろ…

今日は、第9課の複合過去について、別冊練習問題集の宿題を片づけたあと、同問題集のp.89までのA問題とB問題をすべて片づけ、最後に、教科書の練習問題に戻って、p.57とp.58の複合過去の問題を全部片づけました。これで、助動詞のアヴォワールとエートルの使…

今日は、教科書p.52の練習問題5番と別冊練習問題集の宿題を片づけてから、第9課に入り、複合過去形について学びました。クリック・ル・フランセの説明と基本練習をこなし、別冊練習問題集もいくらかこなしました。宿題を出しました。半過去について、予習を…

今日は、別冊練習問題集の第7課の宿題を片づけてから、第8課の関係代名詞に入り、クリック・ル・フランセでも基本的な説明を聞いたうえで、教科書の練習問題を4番まで、別冊練習問題集のp.75のB6まで、たくさん練習問題をこなしました。教科書p.52の練習問題…

今日は、第7課の直接・間接目的補語人称代名詞と代名動詞に入り、基本的な説明については「クリック・ル・フランセ」を聞いたうえで、教科書の説明を再読し、教科書の練習問題をすべて完了しました。そのあと、引き続き、別冊練習問題集の第7課の「注目しま…

今日は、別冊問題集第4課の途中p.38まで、終えました。人数が多めのクラスですが、お一人2回から3回当たるペースでした。第3課と第4課を終える予定でしたが、やはり丁寧に復習していると進度は遅くならざるを得ません。しかし夏休み明けのリハビリとしてはち…

開講しました!

7月24日に筆記試験を行って前期終了以来2か月余り経過。フランス語、すっかり忘却している方もおられるかもしれないと考え、夏休みの宿題(別冊練習問題集の第1課から第6課までのAとBの問題の全部)の答え合わせをしながらリハビリをすることにしました。今…

前期(Q1&Q2)最終回の今日は、予定通り小テストを実施しました。解説のあとは、ワンポイントフレンチポップスとして、アルディの「さよならを教えて」とポルナレフの「ノンノン人形」を聞き、歌詞の面白さのポイントを解説しました。いずれも、ちょっと外れ…

今日は、教科書p.43の練習問題の残りをすべて片づけました。また、「別冊練習問題集」を皆さんにお配りし、試しに、第6課の部分を少しやってみました。これは自習用としても使えます。夏休みの宿題として、第1課から第6課まで全部自習してもらうことにします…

先週7月3日の日誌をつけ忘れてしまい、失礼しました。先週は、まず動詞の活用についてのプチプチテストを実施しました。その後「クリック・ル・フランセ」で非人称のilと強勢形人称代名詞について、特に前置詞句(〜の向かいに、〜の隣に)を使った練習問題…

今日は、前置詞の縮約、都市名・男性名詞国名・女性名詞国名と前置詞のセット(ここ、ちょっと面倒でした)について集中的に解説し、p.38とp.39のうち、7番以外の練習問題全部を片づけたあと、クリック・ル・フランセで「〜の右に」「〜の左に」家具を置くと…

今日は、先週に続いて動詞の活用パターンの観察を行い、教科書p.33の最後まで、終えました。動詞の活用については、面倒でも、語幹と語尾を確認する癖をつけておくと、不規則なグループのなかに規則性が見えてくるようになるはずです。こういう作業はけっし…

今日は、第4課フランス語の動詞(2)の続きで、教科書p.30の真ん中まで、進みました。第一群規則動詞以外の動詞の直説法現在形の活用について、語幹と語尾に注目しながら、標準形との偏差を中心に、付録4の動詞変化表の12番から18番および19番から37番を皆…

今日は、先週実施した小テストの答案を返却してから、形容詞の比較級・最上級について、副詞の比較級・最上級の作り方と合わせて説明し、クリック・ル・フランセで実践練習をしました(教科書p.28の練習問題の残りも片づけました)。それから、第二群規則動…

今日は、予定通り、小テストを実施しました。欠席者もなく全員出席、とりあえずよかったです。フランス語の単語の読み方で、symphonieをサンフォニーではなくシンフォニーと英語読みにした方が結構いました。長い間の英語の呪縛からいったん自らを解放してあ…

今日は、第3課の練習問題5番まで、片づけました。性数一致がフランス語の大原則であることを確認し、所有形容詞については、「クリック・ル・フランセ」で練習問題をたくさんこなしました。ゲーム感覚で楽しい緊張感をもって学べるので、自学自習にもおすす…

今日は、教科書第2課の練習問題の残りをゆっくりと片づけました。冠詞は状況によって様々な意味を担うことができるので、使い分けの幅がかなりありますが、定冠詞/不定冠詞/部分冠詞/(不定冠詞及び部分冠詞の)否定のde等の基本的な特徴については、練習…

今日は、教科書p.15の練習問題6〜9を片づけてから、第2課に入り、p.20の練習問題1〜4(の5番)まで終えました。無音のhの場合のエリジオンや、発音におけるリエゾンやアンシェヌマン、最初は何がなんだか区別がつかず、混乱する場合もあるかもしれません…

今日は教科書第1課のポイントを説明したのち、練習問題の1番から5番まで片づけました。実際に発音したり、書いたり、あれこれ考えたりすると、新しい言語世界への新鮮な驚きが味わえると同時に、その言語世界への関心が沸々と湧き上がってくるのではないでし…

今日は、教科書pp.5-7の子音字の発音に比較的ゆっくり時間を注ぎ、皆さんのスマホで音声データを再生しながら各自練習していただきました(スマホは語学学習にも本当に便利ですね!)。続いてp.8のアンシェヌマン・リエゾン・エリジオンについて説明してから…

今日は、フランス語の綴り字の読み方のうち、母音について、国際音標文字の基本的なところを確認しながら、ひととおり練習をしてみました。複母音字の発音や鼻母音の発音など、具体例に寄り添いながら、とにかく元気よく発音を繰り返しました。教科書9頁の練…

開講しました!

工学部6-14組(BCD)約35名の学生さんが来てくれました。基礎フランス語の授業はしばらくぶりですが、楽しいスタートが切れました。まず、授業概要、成績評価の方法など、シラバスに基づいて説明してから、さっそく、フランス語のアルファベに入り、7・…

今日は、予定通り小テストを実施しました。16課から19課までの範囲で、半過去形、関係代名詞、主なテクストの和訳などを出題しました。ざっと見たところ、出来は悪くなさそうです。ゆっくりと解説をしてから、20課の練習問題を二つ片づけました。動詞の条件…