火5展開フランス語

今日は、宿題の作文を返却し、作文例をいくつか紹介してから、第14課の本文の読み、練習問題を終えました。作文は皆さんの表現力(表現欲求)の片りんをうかがう良い機会です。これに味をしめ、今日の本文に出てきた「なぜ〜か。理由は複数ある。まず〜、次…

今日は、まず宿題の作文を集め、模範解答例をひとつ紹介しました。「たしかに〜、しかし〜」のような「表現の型」というのは普遍的で、どんな言語にも存在しそうですね。すぐに13課の本文に入り、全体を読み終え、練習問題を片づけました。次回は14課を全部…

今日は、まず先週行った中間テストの答案を返却しました。ちゃんと準備した人は高得点、準備不足の人はそれなりの点数でした。不本意な成績だった方は普段の授業と最後の期末テストで挽回してください。今日は、第12課の本文を読み、練習問題をすべて片づけ…

今日は、予定通り、中間テストを実施しました。試験終了後は、問題の解答例を皆さん自身に示してもらいつつ、特に、最後の自由作文問題について、十分に時間をかけて紹介しました。普段は作文になかなか時間が割けませんが、やはり、表現の訓練は重要です。…

今日は、第11課の本文の読みと練習問題をすべて、終えました。皆さん、ちゃんと予習をしてくれているおかげで、気持ちよく、メリハリをきかせて進めることができました。さて、来週は、予定通り、中間テストを実施します。範囲は第8課から第11課です。しっか…

今日は、第10課「機会均等」の本文と練習問題をすべて、片づけました。教育の平等性を確保することはフランスでも大きな問題でありつづけています。ZEP(優先的教育地区)の生徒を受け入れるシアンス・ポの取り組みは高く評価されているようです。さて、今日…

今日は、第9課の本文の残りを読み、練習問題の4番まで、片づけました。先週休講した分だけ、説明が普段以上に丁寧になり、快速運転とはいきませんでしたが、ゆっくり読むと、それだけいろいろなことに気がつくのも事実です。今後は、メリハリをいっそうきか…

今日は、第8課の練習問題を着実に片づけてから、第9課の本文に入り、13行目まで、読みました。そろそろペースが安定してきたようです。予習ではCDのフランス人の読みを何度もリピート発音してみると気持ちよくなってくるはずです。来週は出張のため休講させ…

今日は、第8課の本文を読み終えました。ホテル・リュテシアはドイツによる占領中は諜報機関(ゲシュタポ)の本部となり、解放後はナチス強制収容所帰還者のための受け入れセンターになりました。「なんというパラドクス!」という一文のあとの、ホテルの豪奢…

開講しました!

今日は授業初回のルーティン(授業概要、教科書、成績評価の方法などの説明)を済ませたのち、さっそく、テキスト第8課「伝説のホテル ル・リュテシア」の読みに入り、p.30の13行目まで、読みました。夏休み明けでしばらくフランス語から遠ざかっていた方も…

今日は、予定通り、期末試験を実施しました。ちゃんと復習してあれば、まずまずできる問題だったと思います。夏休みの予定を問う3番の自由仏作文は、活用形や綴りがブロークンであっても、とにかく、伝えるという意思が大事です。ほとんどの方々は何かしら書…

今日は、第6課の本文・練習問題を全部、終えることができました。来週は、予定通り、期末テストを行います。範囲は第3課から第6課まで(10頁から24頁まで)となります。形式は中間テストとほぼ同じです。テスト終了後は解答例をもとにざっと解説した…

今日は、第5課「フランスの核抑止力」の本文を読み終え、練習問題もすべて解答しました。皆さんがしっかり予習をしてくださっているおかげで、よいペースで進むことができました。次回は第6課「国防の日」の本文と練習問題を全部終える予定です。では、ま…

今日は、第4課の本文を終え、練習問題を丁寧に検討し、間髪を入れず、第5課に入り、p.18の10行目まで、読みました。第5課がフランスの核抑止力、第6課が国防の日、と、ナショナリズム的なニュアンスの濃いテーマが続きます。フランスの現実的な一面を知る良…

今日は、第4課のほぼ終わり近く、p.15の下から4行目まで、読みました。フランス語の形容詞や過去分詞の性数一致の原則についてじっくりと説明しました。アコルドリというシステムは将来的に日本にも根付く可能性があるかもしれませんね。次回は残りと練習問…

今日は、第3課の本文の残りを片づけてから、p.12の練習問題を全部片づけました。三番は文法的な説明が求められています。duが前置詞+定冠詞なのか、それとも部分冠詞なのか、desが前置詞+定冠詞なのか、それとも不定冠詞の複数形なのか、しっかり区別でき…

今日は、まず先週実施した中間試験の答案を返却してから、第3課の本文の続きに入り、p.11の下から5行目(全文通しの行数で31行目)まで、読みました。関係代名詞のquiとqueの違いを復習し、代名動詞se souvenir deとs'occuper deの使い方を辞書の例文で検討…

今日は、予定通り、中間テストを行いました。日本語訳はおおむねよくできています。動詞の活用形は発音を繰り返すと共にたくさん筆記練習をして覚えるのが実力への近道です。答案回収後、解説をひととおりしてから、テキストの第3課に入り、p.10の14行目まで…

今日は、第2課の本文の残りを読み、練習問題を全部片づけました。語彙を増やすために、動詞から名詞へ、名詞から動詞へ、往復変換できるように、普段から練習しておきましょう。transporterの名詞形はtransportです。transportationというフランス語の名詞は…

今日は、第2課の続き、p.7の下から7行目まで、読みました。日本に進出しているフランス企業の紹介です。〈on trouve〜〉と〈il y a〜〉はほとんど入れ替え可能でしたね。途中、Thalesの防衛分野(軍事エレクトロニクス)を紹介した動画を見ました。このほか…

今日は、第1課の練習問題の4番と5番を片づけてから、第2課の本文に入り、テキストp.6の5行目まで、読みました。○か×かを問う問題では、時に判断に迷うものがありますね。5番の2などは、あっさり考えれば×かもしれませんが、その後の文脈を拾って考えれば○も…

今日から、ウェブ登録が済んだ正式登録者の皆さんと共に、本格的に授業を進めていきます。冒頭、中間テストと期末テストの日程をお伝えしました。長い「冬眠」から覚めたばかりのせいか、基礎的な文法知識があいまいな方がおられます。徐々にウォームアップ…

今日は、第一課「ピエール・ド・クーベルタン」の最後から5行目まで、読みました。複合過去形と半過去形の時間の性質の違いについて説明しました。基本的な文法知識で曖昧な部分があったら、ネット教材「クリック・ル・フランセ」を参照してみることをおスス…

開講しました!

お久しぶりです。新しい年度が始まりました。私も新たな気持ちで頑張っていこうと思います。初回の今日は、授業の概要と成績評価の方法など、重要事項を説明してから、さっそく教科書第一課の文章の読解に入ってみました。今日は様子見ということもあり、一…

期末試験実施

今日は、最終回。予定通り、期末試験を実施しました。1番は教科書からの出題。皆さん、だいたい、よい出来です。2番は実力問題。昨日のル・モンド電子版の記事から、IAEAの調査団が日本の原発のストレステストの結果を検証する、という内容のニュースを訳し…

教科書終了

今日は、テキストの最後となる第20課を、本文・練習問題ともすべて終えました。これで、このテキストを完全に終えることができました。来週は予定通り期末筆記試験を実施いたします。テキストからの出題(辞書なしで20点満点)の範囲は第16課〜第20…

今日は、第19課「カルトにご注意」の全文と練習問題をすべて、片づけました。フランスの「ライシテ」は重要な話題ですので、この単語(名詞は「ライシテ」、形容詞は「ライック」)は是非覚えておきましょう。来週はいよいよ教科書最終課となります。ラスト…

今日は、第18課「ヴァンパイア・マニア」の本文・練習問題を、すべて片づけました。映画「トワイライト」の人気の背景をめぐる記事でした。荒唐無稽で特殊な設定であっても、描かれる主題は「愛」とか「友情」とか普遍的なものであることが共感の基本になっ…

今日は第17課を終えました。中学高校の教師パトリックの切実な体験談でした。数年前のフランス映画「パリ20区、僕たちのクラス」の世界が思い出されます。彼と同じような経験は、多かれ少なかれ、どこの国の先生方も経験することかもしれませんが、パリ郊外…

今日は、まず、先週実施した中間試験の答案を返却し、少し読みにくく、したがって、訳しにくかったであろう実力問題について、ひととおり解説しました。つづいて、テキスト第16課に入り、本文・練習問題とも、すべて終えました。プロヴァンス地方でのクリス…